The U.S. Entrepreneurship Workshop is a hands-on version of the specialized seminar offered by the Faculty of Business Administration at Yamanashi Gakuin University.
It gives students a special opportunity to experience entrepreneurship directly to think, act, and feel like real entrepreneurs during their time at university.
Today, Japan’s industrial structure is changing rapidly. The traditional Japanese employment system, based on lifetime employment, is shifting toward more flexible, global models similar to those in the United States and Europe. As a result, many young people are now choosing to start their own businesses rather than work for companies.
At the same time, universities are becoming more global and diverse, and students increasingly recognize the importance of having an international mindset and strong English communication skills.
In this context, the main goal of the U.S. Entrepreneurship Workshop (Kono Seminar) is to help students:
Develop business plans that address real social issues through innovation.
Build public speaking and presentation skills to effectively share their ideas with others.
Through this workshop, students will not only learn the theory of entrepreneurship but also practice how to create value and make a positive impact on society.
「U.S. Entrepreneurship Workshop(米国アントレプレナーシップ・ワークショップ)」 は、山梨学院大学経営学部におけるゼミナールを実践的に発展させた授業です。
学生が大学生活の中で、起業家精神(アントレプレナーシップ)を実際に体験し、考え、行動する貴重な機会を提供します。
現在、日本の産業構造は急速に変化しています。
これまでの「終身雇用」を中心とした日本型の雇用システムは大きく揺らぎ、
アメリカやヨーロッパのような柔軟で個人主体の働き方へと移り変わっています。
その中で、自ら事業を起こし、社会に新しい価値を生み出す若者が増えています。
また、大学教育の現場でもグローバル化と多様性が進み、
学生自身が国際的な視点や英語での発信力の必要性を感じるようになっています。
こうした時代の変化に対応するため、
本ワークショップ(幸野ゼミ)の主な目的は次の2点です。
社会課題を解決するためのビジネスプランを創造する力を育てること
自分のアイデアを効果的に伝えるプレゼンテーション力を身につけること
この授業では、起業の理論を学ぶだけでなく、実践を通じて価値を創造し、社会にポジティブな変化をもたらす力を育成します。